魚の名前を覚えよう第28弾、今回は、「アカクラゲ」をご紹介します。
魚ではありませんが、いいですよね(*´ω`*)
アカクラゲは鉢虫綱のヤナギクラゲ属に属するクラゲの一種で、
日本近海の北海道以南の海に生息しています。
このアカクラゲ、この時期には本当にたくさん見かけられるクラゲなんです。
水深3m程の浅場を遊泳しており、放射状の褐色の縞模様が16本走った直径9-15cmほどの傘と、
各8分画から5-7本ずつ、合計で40-56本伸びる長さ2m以上の触手を持っています。
アカクラゲという名前は、その名の通り赤いクラゲだからです。この他にも、このクラゲが乾燥すると毒をもった
刺糸が舞い上がり、これが人の鼻に入るとくしゃみを引き起こすため、「ハクションクラゲ」という別名を持ちます。
またこのクラゲは、触手の刺胞には強い毒があり、刺されると強く痛むので、見かけたら近づかないように
十分気を付けてください。
もしもクラゲの触手に触れてしまったら、慌てずにピンセットなどで触手を取り除き、海水でよく洗ってください。
ただし、擦りすぎには注意してくださいね。
危険もあるアカクラゲですが、水中を優雅に泳ぐ姿はなかなかのものです。
きちんと安全に配慮しつつ水中から眺めてみたい方のお申し込みをお待ちしています!!
日付指定OW&AOW特割キャンペーン実施中!
https://sevenace.net/?page_id=14
海の日1泊2日 安良里・田子ツアー募集中!(7月18日19日)
https://sevenace.net/?page_id=14
大瀬崎花火ツアー 9月5日6日 募集中!
https://sevenace.net/?page_id=14
器材オーバーホールお得キャンペーン実施中!!
https://sevenace.net/?page_id=14
コメントを残す