幡ヶ谷・中野新橋のPADIのダイブセンター セブンエース    

〒164-0014 東京都中野区南台1-14-5 ハピネス加藤102 TEL&FAX. 03-6300-5345 mail@sevenace.net
コロナ対策

当店におけるコロナ下での対応
オープンウォーターライセンス講習、およびアドバンスドオープンウォーターライセンス講習
  
同時に2名まで(同一グループで3名以上の方はご相談ください)
体験ダイビング 同時に2名
まで
ファンダイビング 同時に3名まで(3名以上の場合はご相談ください)
・各種スペシャルティー講習 同時に3名まで

・店舗にご来店の際には必ずご予約をなさってからお越しください
 3密を避けるためにもご協力をお願い致します


☆新型コロナウィルスに対する当店の取り組みについて
当ショップご利用のお客様へ

◇ 店舗内のカウンター・テーブル・椅子、展示品などは頻繁に消毒・除菌しております。
◇ 店舗内の床・トイレ・ドアノブ(手すり)・更衣室等をこまめに清掃・除菌しております。
◇ 店舗内の換気を頻繁に行っております。
◇ 店舗内、車両等には除菌用スプレー、除菌用シート、アルコール消毒液を常備しております。
◇ スタッフは、健康管理を徹底しております。
◇ スタッフは、出勤時に自身の体調の自己申告および検温を毎日しております。
◇ スタッフは、手洗いをしたのちに消毒液を使用して衛生管理を徹底しております。
◇ スタッフは、皆様に安心してご利用いただけるよう可能な限りマスクを着けて対応いたします。
※マスク着用により顔が見えにくい、聞き取りにくいなどご不快に感じられるかと存じますが何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
◇ レンタルで使用する各種器材等は使用する前に除菌をしております。特にマスク・スノーケル・レ
ギュレーターのマウスピースやBCDなどは念入りに使用前・使用後の消毒を行うなど保管方法にも万全を尽くしております。
※ダイビング器材のレンタルについて、感染の不安をお持ちになっておられる方もいらっしゃると思います。当店では感染リスクを最大限抑えるべく万全を尽くしておりますが、どうしてもお気になる方は、マイ器材のご購入を強くお勧めします。
◇ 送迎やポイントなどの移動で使用する車両は、毎回清掃・除菌をしております。また頻繁に換気を
行い、エアコンなどの設定も外気取入れで使用しております。まだまだ寒暖の差もありますので服装にご注意ください。
◇ 当面の間、ツアー・講習の人数を制限して開催致します。

●当ショップを、皆様に安心してご利用いただくために
【ご利用前のお願い】

お客様の健康管理及び感染リスクを最大限抑え、安全で楽しくアクティビティをお楽しみいただくために以下について、ご理解とご協力をお願いいたします。
◇ 体調が悪い状態でのアクティビティへの参加はご遠慮ください。
◇ 体温など毎朝チェックしていただき、不調がある場合は集合時間までにご連絡ください。
◇ 来店当日に体調がすぐれないお客様はご遠慮なくスタッフまでお申し出ください。
◇ アクティビティ催行の際に本日の体調のチェックと、直近に海外渡航歴の有無や感染の恐れのある場所への出入りがあるかどうかお聞きすることがございます。
◇ ご来店時は、3密を避けるためにも出来るだけ来店日時をお知らせください。
◇ 次の項目に当てはまるお客様はご来店をお控えください。
 風邪の症状(くしゃみや咳が出る)がある方。
 ▪37.5 度以上の熱がある方。
 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
 咳、痰、または胸部に不快感のある方。
 過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域等への渡航者の方、並  びに渡航者との濃厚接触がある方。
 過去14日以内に、新型コロナ ウイルス 感染者が発生した観光クルーズ船から下船、あるいはその他のクラスタ  ーが発生したとされる場所を訪れた方。
 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる方。
 その他新型コロナ ウイルス 感染可能性の症状がある方。
 ▪1週間前くらいまでにインフルエンザ・ノロ ウイルス 等にかかっていた方。

●当ショップを、皆様に安心してご利用いただくために 
【ご利用中のお願い】

◇ 可能な限りマスクの着用をお願いいたします。
◇ 手洗いなどこまめに実施ください。
◇ 店舗内、及び車両等備え付けの除菌用のシートおよび消毒液はご遠慮なくご利用ください。
 また、可能な限りご自身でもご用意ください。
◇ 共有物にふれる機会をできるだけ減らす努力をしてください。(ペン等ご持参ください。)
◇ バスタオルなどのリネン類はご自身でご用意ください。
基本的に、飲み物についてはご自身でご用意ください。他のお客様の飲み物を入れるなども、お控えください。
◇ 咳やくしゃみをされる際には、咳エチケットをお守りください。
◇ アクティビティ催行中に体調や気分が悪くなった場合には、ご遠慮なくスタッフまでお申し出ください。
◇ トイレを流す際は蓋を閉めて流してください。
◇ 他人の器材、荷物には触れないようにしてください。(マスク・スノーケル・レギュレーター・タオルなど顔や 口に触れる物)
レンタルで使用する各種器材等は、ご自身で利用するもの以外には触れないでください。
◇ 着用したマスク、レギュレーターは使用した本人専用のカゴやメッシュバックなど入れてください。また、本人以外が触れた場合は使用する前に消毒してください。
◇ ダイビングで使用するマスクの曇り止めは唾などではなく市販の曇り止め等をご使用ください。
◇ 密室内でのブリーフィングは避け、飛沫の影響を受けない距離を取り、極力屋外で行います。
◇ しばらくの間、ログ付けなどは最小限の時間で行っております。ご了承ください。
◇ 車両での移動に関して、少しでも感染リスクを減らしたいお客様は現地集合・解散も可能です。
◇ ホテルなどの宿泊施設及び、ご旅行(滞在)中の食事などの際、多くの人の集まるところへはできるだけ行かないようにし、どうしても行く際はマスクなどの着用及び、ソーシャルディスタンスの確保、手指消毒などを怠らない様お気を付けください。
◇ 当ショップご利用後、2週間以内に新型コロナウィルスに感染していることが判明した場合は速やかに当ショップまでお知らせ下さい。

以上、何かとご不便をおかけいたしますが、皆様の不安を回避するための対策にご協力お願いいたします。安全安心そして、楽しいツアーを心掛けたいと思います。


☆ワクチン接種後のダイビングについて

以下DAN-JAPANより抜粋
1.COVID-19パンデミックをできるだけ早期に抑え、あるいは、収束させることが必要なことを考慮し、また、現時点で、何としてもそれを成し遂げる唯一の方法は、ワクチン接種がいきわたることなので、ワクチンが打てる状況になったらすぐに、国のCOVID-19ワクチン接種計画に従ってすべての人がCOVID-19のワクチンを接種するように強く勧めます

2.COVID-19のワクチンを接種したら、「圧縮ガス潜水」あるいは「息こらえ潜水」を実施する前に、ダイバーは、最低7日間待機するようにしてください。
3.以下の場合、ダイバーは
待機時間を14日に延ばすように勧めます。
a.ワクチン接種後、副反応が48時間を超えて続く者
b.以下のような健康上のリスク因子を抱えている者(ただし、これだけに限られるわけではありません):
i.過剰体重 ii.慢性代謝性疾患(糖尿病を含む) iii.喫煙
iv血栓塞栓症のリスクを高める可能性のある薬物使用(経口避妊薬を含む)
 
v.または、上記を複合的に有する
c.特殊な専門的スキルを必要とするダイビングや無減圧でのリクリエーショナルダイビングの限界を超えるダイビングを行おうとする者(テクニカルダイビング、ディープ減圧ダイビング)
4.COVID-19ワクチン接種後、48時間を超えて、ワクチン接種の副反応が持続する場合は、かかりつけ医に診てもらうよう、ダイバーに勧めます。
5.COVID-19ワクチン接種後、7日以内にリスクが低いと思われるダイビングをして、潜水障害に関係するかもしれない何らかの症状が生じた場合には、潜水医学の専門医に診てもらうことを勧めます。そうした事例があった場合には、DANヨーロッパ医学部門に報告していただけるよう、すべてのダイバーおよび現地のダイビング連盟、学会にお願いいたします。連絡先は、以下です。 medical@daneurope.org
6.COVID-19ワクチン接種では、SARS-CoV2ウイルスを完全に他人にうつさないようにはできませんので、ワクチンを接種したかどうかに関わらず、すべてのダイバーは、防護手段(距離、マスク、消毒)を引き続き守らなければなりません。

以上を留意してダイビング計画をお立てください


ここに紹介文が入ります。ここに紹介文が入ります。ここに紹介文が入ります。ここに紹介文が入ります。ここに紹介文が入ります。ここに紹介文が入ります。ここに紹介文が入ります。ここに紹介文が入ります。ここに紹介文が入ります。ここに紹介文が入ります。