こんにちは!
セブンエースのブログをご覧いただきありがとうございます。
季節の変わり目になると、ダイバーからよく聞かれるのがこの質問:
「ドライスーツっていつまで?そろそろウェットでも大丈夫ですか?」
今回は、ドライスーツとウェットスーツの使い分け時期について、セブンエースの現場感覚とともにわかりやすくお伝えします!
◆ まずは水温で見る!衣替えの目安
ダイビングスーツの切り替えは、水温を基準にするのが基本です。
水温(目安) | スーツの種類 | コメント |
---|---|---|
24℃以上 | ウェットスーツ(5mm) | 快適に泳げる!夏本番のスーツ |
20〜23℃ | ウェット or ドライ | 迷うライン。寒がりの方はドライ推奨 |
19℃以下 | ドライスーツ | 体温低下のリスクあり。ドライ一択 |
◆ セブンエースの目安(例:伊豆エリアの場合)
-
4月〜5月中旬ごろ
▶ まだまだ水温は低め。ドライスーツ推奨。
特に春濁りの時期は体感温度も下がるので注意。 -
5月下旬〜7月
▶ 水温が20℃を超え始めると、暑がりな方はウェットも選択肢に。
ただし寒がりな方はドライのままで。 -
7月〜9月
▶ 本格的な夏!ウェットスーツシーズン到来。
気温・水温ともに快適。 -
10月〜11月上旬
▶ まだ水温は高めだが、風が冷たい日も増える。中間の判断が必要な時期。 -
11月下旬〜3月
▶ 水温は17℃前後まで下がる。ドライスーツ必須の本格的な冬。
◆ 個人差も大事!
「寒がりか暑がりか」でも感じ方はかなり違います。
✅ 寒がりさんの目安
→ 水温が23℃を下回ったらドライへ切り替えるのがオススメ
✅ 暑がりさんの目安
→ 水温が20℃以上あれば、ウェットでも意外と快適
セブンエースでは、その日の水温と海況、参加者の体質に合わせてご提案していますので、気軽にご相談ください!
◆ まとめ:迷ったら「安全・快適」優先!
-
スーツの衣替えは、水温20〜23℃が判断の分かれ目
-
「暑さ・寒さの感じ方」は人それぞれ
-
セブンエースでは、体調や海況に合わせたスーツ選びをサポート!
快適なスーツ選びは、ダイビングの楽しさに直結します!
無理せず、体調や海況に合わせて「衣替え」していきましょう。
ご相談などはお気軽にどうぞ!
ダイビングショップ セブンエース (都市型ショップ 少人数制 マンツーマンもOK)
〒164-0014 東京都中野区南台1-14-5 ハピネス加藤102
コメントを残す