JAPANESE FESTIVAL OF THE DEAD !

タイトルの JAPANESE FESTIVAL OF THE DEAD って何だかわかります?

そう、お盆の事なんです。

英語に訳すと死者のお祭、そのまんまや〜ん(;^ω^)

OBON だったり BON FESTIVAL と言ったりもします。

宗派や地域によってお盆の風習は様々です。

私も昨日仕事が終わった後に実家に行って、仏壇に手を合わせてきました。

実家って言っても今住んでる家から歩いて3分の所なんですけどね(;^ω^)

私の家では昨日がお盆の入りで、お墓にご先祖様を迎えに行って、

家にお連れして、16日に送り火で送り出すという事になっています。

漁師さんなんかはお盆期間中は漁をしないそうです。

何故かって?・・・それは・・・違うモノを連れてきてしまうから・・・

きゃーーーー(‘Д’)

ってのはさておいて、ダイビングはお盆の時期は最盛期になります。

大瀬崎では海水浴の人もわんさかといる横をすり抜けてエントリーするんですよ。

でもその光景を見ると夏が来たなーって感じます。

お休みの予定がまだ決まっていないーという方、ぜひ潜りに来てくださいね\(^o^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)