幡ヶ谷・中野新橋のPADIのダイブセンター セブンエース    

〒164-0014 東京都中野区南台1-14-5 ハピネス加藤102 TEL&FAX. 03-6300-5345 mail@sevenace.net
世界の海

世界の海 第十弾!!

世界の海 第十弾はパプアニューギニアです。

パプアニューギニア独立国は南太平洋にあるニューギニア島の東側半分と

その周辺の島々からなる立憲君主制国家で、オーストラリアの北側にあります。

立憲君主制!小学校の授業以来、耳にしていない言葉でした!(;^ω^)

日本からは飛行機で約6時間半ですが、直行便があるので楽ですね。

陸上も海も大自然が手つかずで残っている貴重な島々です。

気候は大まかには5月~11月が乾季で12月~4月が雨季になりますが、

ダイビングポイントによってベストシーズンは異なります。

これもエリアが広い為ですね。おかげで一年中どこがで潜れますけどね!

例えば、ワリンディなら4月~11月頃、マダンでは5月~11月頃、

ロロアタなら4月~5月、10月~1月頃が ベストシーズンと言われます。

水温も25〜28度と安定して温かい海ですよ。

生物はバラクーダの壁やギンガメアジのカーテン、見渡す限りのサンゴも必見です!

他にもハンマーヘッドシャーク(シュモクザメ)やピグミーシーホース、

イルカやオルカ(シャチ)にも会えますよ!!

ダイビング中にオルカに出会ったら・・・ちょっと怖いかもしれないですね・・・( ;∀;)

でも一度は訪れてみたい海の一つですね!

いつか一緒に潜りに行きましょう!!\(^o^)/

世界の海シリーズ 第九弾!

世界の海シリーズも長く続いています(^^♪

今回の第九弾はバリ島です!!

バリ島はインドネシア共和国に属する島です。

日本からは飛行機で約7時間と少し遠い感じですね。

気候はサバンナ気候で、北西季節風の吹く雨季が10月から3月、

南東季節風の吹く乾季が4月から9月となっています。

一年を通じて気温の変化は少なく、最低平均気温も24度と暖かい島です。

最高平均気温も31度とそんなに激しく暑い訳ではありませんが、

問題は湿度ですね(-ω-)/

なんとその平均湿度は78%!!( ゚Д゚)

ジメジメしていて日本人には応えるでしょう・・・

水温はと言うと最低でも25度、最高では32度と温かい海ですよ(^^♪

ダイビングも一年中楽しめますね\(^o^)/

生物はマンボウやマンタの遭遇率も高く、

ポイントによってはジンベイザメやブラックマンタも登場しちゃうかも!

他にもジャイアントバラクーダやギンガメアジの群れも圧巻です!

最近人気のガーデンイールやナポレオンフィッシュ、イソマグロなどにも会えちゃいますよ!

沈船スポットもありワイド派もマクロ派も地形派もそれぞれが満足できる

ポイントが盛りだくさんです!

ぜひ一度一緒に行きましょう!!(*^▽^*)

インドネシアの国旗

世界の海 第八弾!

世界の海シリーズ第八弾はフィリピンのボホール、セブです!

セブ島は日本から飛行機で約5時間、ボホールには高速船で更に1時間45分です。

首都のマニラ経由でも行けますよ。

年間平均気温は27度の常夏の島です!

12月から5月が乾季、6月から11月が雨季になります。

ダイビングのベストシーズンは透明度もぐっと上がり、海況も安定する乾季ですね(^^♪

水温も年間を通じて25から28度と非常に温かい海です。

セブ、ボホールの近くにもリロアンやドゥマゲッティ、バリカサグなど様々なポイントがあります。

生物もギンガメアジやバラクーダの大群に囲まれたりなんて事も!\(^o^)/

ホワイトティップやマンタ、ロウニンアジやジンベイザメなんかにも出会えちゃいます!!

固有種なんかも多いので、一度は見ておく価値ありです!

フィリピンではセッティングや器材をボートに運ぶなどを全部スタッフがやってくれる

通称「王様&お姫様ダイビング」が主流ですので、非常に楽が出来ますよ!

でもちゃんとセッティングなどの最終確認は自分でしましょうね。

私もかつてフィリピンで王様ダイビングを経験した時には、

タンクのバルブが開いていなかったなんて事もありましたしね(‘Д’)

皆さんはそんな事が無いように気を付けましょうね!!

フィリピンの国旗

世界の海 第七弾!! シパダン島とその周辺海域

世界の海第七弾はシパダン島とその周辺海域です。

シパダン島ってどこ?と思う人もいるでしょう。

シパダン島はボルネオ島の北東部にあるマレーシアの島です。

このシパダン島は、現在環境保護のためリゾート施設や宿泊施設がありません。

そのため、近くのカパライ島やマブール島などに宿泊し、

ボートでシパダン島に向かいダイビングをします。

日本からシパダン島へ行くには、近隣のコタキナバルやクアラルンプールまで

約6時間飛行機に乗り、そこから飛行機や車で約1時間半かけて港町のセンポルーナまで移動します。

センポルーナからマブール島まで30分、マブール島からシパダン島までがこれまた30分で

ダイビングポイントに到着します。なかなかの長旅です(・_・;)

シパダン周辺は、1年を通してダイビングが楽しめます。

水温は年間を通して26から30℃とかなり温かい海です(*^^)v

11月~2月が雨季ですが、回遊魚の群れや大物は通年で楽しむことが出来ます。

4月~5月は特に透明度がよく、50mになることもあるそうですよ。

生物は、バラクーダやギンガメアジの巨大な魚群やカンムリブダイの迫力満点の群れ、

ウミガメなどが見られます。

シパダン島以外では、マブール島やカパライ島の海にはマクロがたくさん!!

ワイドもマクロも楽しめるシパダン島と周辺海域。

往復は大変ですが、その分たくさんの楽しみがある島。

セレベス海の竜宮城とも言われるシパダン、ぜひ行ってみたいものです(^O^)/

世界の海シリーズ 第六弾!

世界の海シリーズ第六弾はヤップ島!

ヤップ島はミクロネシア連邦の西端に位置し、ミクロネシア連邦のヤップ州です。

日本からは飛行機でグアム経由で約5時間とまずまずの近さです。

気温は年間を通じて平均27℃前後の熱帯気候です。

水温も年間平均28度と温かく、ダイビングにはもってこいの常夏の島です。

11から4月が北東の貿易風が吹く乾季で、風の弱まる5から10月が雨季になります。

ダイビングのベストシーズンは6から11月ですね。

ヤップ島は一年中マンタが見られるスポットとして有名です。(*^^)v

島の西と東にマンタスポットがある為、海況が悪くてもどちらかで潜る事が出来ます。

1から4月にはマンタが繁殖シーズンに入る為、マンタの乱舞なんかも期待出来ちゃいます!

他にもギンガメアジやサメ、マグロやトビエイなどの大物も見ることが出来ます。

運が良ければクジラなんかも!!

地形派にも嬉しい40mのドロップオフのポイントなんかもあります。

もちろんマクロも充実していますので、ダイバーなら一度は潜りたい海ですね!(^^♪

ミクロネシア連邦の国旗

世界の海 第5弾!(*^▽^*)

世界の海シリーズ第五弾はグレートバリアリーフです!!

グレートバリアリーフはオーストラリアの北東海岸に位置する世界最大のサンゴ礁地帯です。

その長さは何と約2600km!!総面積は約344,400平方km!!

宇宙空間からも確認できるほどの大きさです!(‘Д’)

モチロン世界遺産に登録されていますよ。

ここには400種余りのサンゴや1500種以上の魚類が住み、多種多様な生物が観察できます。

日本からは飛行機で約7時間半と少し遠いですね。

広大なだけに北部と南部では気温、水温に差はありますが、

赤道に近い北部は熱帯雨林気候です。

12から3月が雨季で水温は28度前後、4月から11月が乾季で水温は21から27度です。

ダイビングのベストシーズンは風も弱まり、雨も少なくて透明度も上がる10から12月ですね。

生物はロウニンアジやマダラエイ、ハンマーヘッドなんかも観察できますよ!

他にもナポレオンフィッシュやバラクーダ、ホワイトチップ、イルカ、カメ、ジュゴン、

クジラ、クマノミ等々も出会えるかも!!

さすが広大なだけあって見られる生物も豊富過ぎて書ききれません!!(*´▽`*)

これだけ広いエリアを効率よく潜るにはダイブクルーズがおススメですね。

お値段は高目になってしまいますが、一度は行ってみたい海の一つですね!

新婚旅行などで行く方も多いようです。

これから結婚の予定がある方、ぜひ候補の一つにしてみて下さいね!!\(^o^)/

その時にはダイビングの報告と写真お待ちしております!!

オーストラリアの国旗

世界の海 第四弾!\(^o^)/

世界の海シリーズ第四弾はニューカレドニアです!!

ニューカレドニアはニューカレドニア島およびロワイヨテ諸島からなるフランスの海外領土です。

南半球にあるのにフランスの領土って、要するに事実上の植民地ですね。

日本からは飛行機で約8時間半と少し遠いですが、人気のダイビングスポットです。

年間を通して雨季は無いですが、ダイビングのハイシーズンは11月から3月の夏季です。

この時期には水の透明度も上がり、魚影も濃くなります。

気温も25から30度、水温も27度前後と、快適にダイビングを楽しめますよ。

大物狙いなら6〜8月がおススメ!

ブラックマンタやザトウクジラに遭遇する確率が高いのもこの時期です。

イルカやマダラトビエイなどと出会えるのも、どちらかというとシーズンオフの

4月から6月ごろが多くなります。

ギンガメアジやウミガメ、バラクーダの群れ、レイリーフシャークなどには、

年間を通して出会うチャンスありです。

冬季の5月から10月は、気温が16から23度と低くなりますので服装には注意ですね。

ニューカレドニアのサンゴ礁は世界遺産にも登録されているので必見ですよ!

オーストラリアのグレートバリアリーフに次ぐ世界で2番目に大きいサンゴ礁です。

ニューカレドニアバリアリーフではジュゴンやアオウミガメなどが観察できます。

デュポワーズというポイントにはフランスの軍艦が沈んでおり、魚影の濃さはピカイチです。

マクロの世界を堪能できるポイントでもあります。

船内に入ることもできますので冒険好きにはよだれものですよ!

ぜひ南半球のフランスに行きましょう!!

ニューカレドニアの

世界の海、第三弾!

世界の海シリーズ第三弾はグアム!

グアムは太平洋にあるマリアナ諸島南端の島で、アメリカ合衆国の準州ですね。

気候は一年を通して暖かく、平均気温は約26度。

水温も26から31度とかなり温かい海です。

日本から飛行機で約3時間半と日本人にとって身近なリゾートですね。

11月から5月が乾季、6月から10月が雨季になりますが雨季でもスコールが降る程度です。

乾季から雨季への変わり目が風も収まり海況が安定するダイビングハイシーズンですね。

生物は大型のロウニンアジや野生のイルカなどワイド派には大満足の海です。

地形派におススメなのがブルーホール!

リーフの上部が陥没して出来たハート形の穴があり、天井から差し込む光は幻想的です!!

ここではバラクーダやマダラトビエイなんかも観察されていますよ(^^♪

アメリカンタンカーというポイントには沈船があります。

貨物船を不要になった為、ダイビング用に沈めたもので、

湾内にあり、かつ船体がコンクリート製と言う条件も重なり船体はほとんど原型を留めています。

甲板には大小3つ船室があり、安全を考慮して全ての扉を撤去してあるので

船内に入ることができますよ。

どこも一度は潜ってみたいポイントですね!

いつか一緒に行きましょうね!!

世界の海、第二弾!サイパン!!(*^▽^*)

世界の海シリーズ第二弾!サイパンです!!(^^♪

サイパン島はアメリカ合衆国の自治領である、北マリアナ諸島の中心的な島です。

意外と知られていませんが、日本から一番近い英語圏なんですよ。

日本からは飛行機で約3時間半のお手軽スポットですね。

サイパンは地形派にはたまらないスポットがたくさんあります。

有名なところではグロット、アイスクリーム、オブジャンビーチ、テニアングロットなどなど・・・

ギンガメアジの群れやマダラトビエイの大群、カスミチョウチョウウオなども名物です。

ウミガメやモンツキカエルウオなどアイドル生物も豊富です(*^^)v

11月から2月はマダラトビエイが群れるシーズンですが風が吹くことも多いです。

逆に雨季は4月から10月ですが名物のスコールも一度は経験しておくのも良いでしょう。

ベストシーズンは4月から10月ですね。

この時期は正にマリアナブルー!!一度は潜ってみたいですね!!

平均気温は27℃と暖かく、平均水温も26から30℃と温い感じです。

年間平均気温がほとんど変わらない島ということで、ギネスブックにも認定されています。

ボージョボー人形も有名ですね。

サイパンダも人気です。

お土産の2台巨頭ですね(=゚ω゚)ノ

ここもツアーで行きたい海ですね!

何としても実現しますので是非ご参加を!!

では第三弾に乞うご期待!!

世界の海へ潜りに行きたい!!第一弾モルディブ!(^^♪

ダイバーなら一度は行ってみたい海っていうものがあると思います。

まだ無いなーとか、良く知らないなーっていう方の為に、

世界のダイビングが出来る海を紹介しちゃいます!

今回はその第一弾!

まずはモルディブ!!(*^^)v

スリランカ南西のインド洋に浮かぶ島国で、正式名称はモルディブ共和国ですね。

大小26の環礁と1200もの島々からなっています。

海抜が非常に低い為、1m海面が上昇すると国土の80%が失われると言われています。

また一つ一つの島が非常に小さく、1島1リゾートが基本になっています。

日本からは飛行機で約10時間、ちょっと遠いですがダイバーならへっちゃらですね!?

12月から4月が乾季となり、透明度も抜群でダイビングのベストシーズンになります。

水温は1年を通じて27から30℃とかなり暖かい海です。

気温も同じく通年27から30℃と夏真っ盛りな島です。

見られる生物も季節によって変わりますが、

ジンベイザメやマンタ、ナポレオンフィッシュなどワイド派にはヨダレが止まりません!

フエダイの大群やロウニンアジの群れ、イソマグロなども見ることが出来ます\(^o^)/

海は一面エメラルドグリーンで、これぞ海外リゾートって感じがします。

一度は行ってみたい海はどこですか?という質問でも必ず上位に食い込む常連ですね!

いつかツアーを組んで潜りに行きたいですね(*^▽^*)

モルディブの国旗

では第2弾に乞うご期待!!