幡ヶ谷・中野新橋のPADIのダイブセンター セブンエース    

〒164-0014 東京都中野区南台1-14-5 ハピネス加藤102 TEL&FAX. 03-6300-5345 mail@sevenace.net
季節来遊魚って何?(-ω-)/

季節来遊魚って何?(-ω-)/

皆さんは季節来遊魚って聞いたことありますか?

沖縄などの暖かい海の魚が伊豆半島などでも季節限定で見られる、

つまり季節によって南から来る魚達ですね。

その季節というのは平年はGW明けあたりからなのですが、今年は遅かったですねぇ。

という事は終わりも後ろにずれ込むんですかね??

そうなってくれれば季節来遊魚を見る機会が増えますね(^^♪

これも環境破壊や温暖化の影響なんですかね・・・(+_+)

さて、季節来遊魚は黒潮に乗ってやってきます。

今年は黒潮の動きもおかしくて、黒潮大蛇行とまではいきませんでしたが、

かなり平年の動きとは違っていたので、その影響もあったと思います。

季節来遊魚は別名「死滅回遊魚」とも言われます。

これは最低水温20度くらいの海ならば生きていられるのですが、

最低水温14度を切るような冷たい海では死んでしまうんですね。

越冬が出来ないわけです。

それで死滅回遊魚と呼ばれているんですね。

中には低水温に強い種もいて、クマノミなどは伊豆でも越冬します。

ですので伊豆でもかなり大きくなったクマノミを見ることが出来るんですね。

ではどんな種類の季節来遊魚がいるのか。

まずは「クマノミ」

続いて「ムレハタタテダイ」

続いては「ミナミハコフグ」(幼魚)

P90128092

それから「フリソデエビ」

最後は「タテジマキンチャクダイ」(幼魚)

まだまだたくさんの種類がいますが、今回はこのくらいで(-ω-)/

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)