こんにちは!セブンエースです。
今年の海況がどうなるのか、気になっているダイバーさんも多いのではないでしょうか?
今回は、2025年春現在の「黒潮の流れ」「エルニーニョ/ラニーニャの傾向」「台風の見通し」など、
今シーズンのダイビングに関係する海の気象トピックをまとめてお届けします。
🌀 黒潮大蛇行、ついに終息!
2017年から約7年9ヶ月続いていた「黒潮大蛇行」が、2025年4月にようやく終息しました!
気象庁の発表によると、黒潮の流れが従来のルート(潮岬沖)へと戻りつつあり、
海水温や生態系にも変化が出てくると見られています。
これにより…
-
沿岸の水温が安定しやすくなる
-
魚影やプランクトンの分布が変化
-
シーズン全体の予測が立てやすくなる
など、私たちダイバーにとっても嬉しいニュースです。
👙 ウェットスーツへの切り替えは「例年並み」に?
昨年までは黒潮の影響で、6月下旬頃からウェットスーツでも快適という早めの傾向がありましたが、
今年は黒潮が本来の位置に戻ったことで、水温の上昇ペースが少しゆるやかになるかもしれません。
そのため、以前のように「7月中旬頃」がウェットスーツの切り替え時期になりそうです。
もちろん、日照や風の影響もあるので、海況を見ながら無理のない装備選びを!
🌀 台風の進路にも注目!
黒潮大蛇行中は、本州への台風接近がやや抑えられていた年もありました。
しかし、今後は黒潮が東寄りの流路に戻ったことで、台風が日本付近を通過しやすくなる可能性も。
ダイビングでは台風の直接的な接近だけでなく、数日前からのうねりや視界不良などにも注意が必要です。
当店では台風情報もリアルタイムでチェックし、安全最優先のご案内をしています。
🌏 エルニーニョもラニーニャも「平常」状態
2025年5月現在、気象庁の発表ではエルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生しておらず、
「平常」の状態が続く見通しです(秋ごろまでの確率は60%)。
これは、以下のようなポジティブな要素につながります:
-
気温や水温が極端になりにくい
-
台風や大雨の傾向に大きな偏りが出にくい
-
海洋生態系も安定しやすい
つまり、ダイビングに適した安定した海況が期待できるシーズンになりそうです!
🧭 まとめ:2025年夏のダイビング、期待大!
項目 | 傾向 |
---|---|
黒潮の流れ | 大蛇行が終息、安定へ |
ウェット切り替え | 7月中旬ごろが目安 |
台風リスク | 本州に近づく可能性も |
エルニーニョ傾向 | 平常状態、極端な気象なし |
セブンエースでは、日々の海況チェックを欠かさず、安全で楽しいダイビングをご提供しています。
黒潮の変化に合わせたポイント選び、装備アドバイスもお気軽にご相談ください!
✨今年の夏、安定した海で最高の思い出を作りましょう!
ご相談などはお気軽にどうぞ!
ダイビングショップ セブンエース (都市型ショップ 少人数制 マンツーマンもOK)
〒164-0014 東京都中野区南台1-14-5 ハピネス加藤102