幡ヶ谷・中野新橋のPADIのダイブセンター セブンエース    

〒164-0014 東京都中野区南台1-14-5 ハピネス加藤102 TEL&FAX. 03-6300-5345 mail@sevenace.net
19日

【ダイビング基礎知識】1回のダイビングでどれくらい潜っていられるの?その疑問にセブンエースが答えます!

こんにちは!
セブンエースのブログをご覧いただきありがとうございます。

体験ダイビングやライセンス講習のときによく聞かれるのが、

「1回のダイビングって、何分くらい潜るんですか?」

というご質問。

今回は、1ダイブで潜れる時間の目安と、どうして時間に限りがあるのかをわかりやすく解説していきます!


◆ 潜水時間の目安はどれくらい?

一般的なレジャーダイビングでは、1本のダイビングで20〜50分程度が目安です。
これは体験ダイビングでも、ファンダイビングでも大きくは変わりません。

セブンエースのファンダイビングでは、水深や残圧(エア)を見ながら30~60分前後潜ることが多いです。


◆ 潜れる時間は何で決まる?

ダイビングの潜水時間には、以下のような複数の要素が関係します。

1. タンクの空気の量(残圧)

  • 一番大きな要素です。

  • 通常のアルミタンク(10〜12L)には200気圧ほどの空気が入っています。

  • 呼吸が速い人や、動きが多いダイビングでは早く空気が減ります。

2. 水深

  • 深く潜るほど、水圧の影響で空気の消費が早くなります

  • たとえば10mと30mでは、同じ動きでも使う空気の量が大きく違います。

3. 無減圧潜水時間

  • 一定時間を超えて深く潜ると、「減圧停止」が必要になります。

  • レジャーダイビングでは、減圧不要な範囲(無減圧)で潜るのが基本です。

4. ダイバーの体力・経験

  • 初心者は緊張で呼吸が速くなりがち。

  • 落ち着いて潜れるようになると、空気の持ちがよくなって潜水時間も長くなります。


◆ 長く潜れればいいってものではない?

その通りです!
安全を最優先に考えると、「どれだけ長く潜れたか」よりも「安全に気持ちよく潜れたか」が大切です。

セブンエースでは、常にインストラクターがダイバーの様子を確認しながら、

  • 残圧

  • 水深

  • 潜水時間

  • ダイバーの疲れや寒さ

などを総合的に判断して、安全なタイミングで浮上します。


◆ セブンエースの取り組み

当ショップでは、初心者からベテランまで安心して潜っていただけるように、

  • エアの使い方が不安な方には呼吸ペースのアドバイス

  • タンク残圧や安全停止の管理はスタッフがしっかりサポート

  • その日の海況に応じた無理のないプランを提供

を徹底しています。


◆ まとめ

  • 1回のダイビングは20~50分程度が目安

  • 潜水時間は、エアの残量・水深・無減圧時間・個人差で変わる

  • 長く潜ることより、安全に楽しむことが大切!


安心・安全に楽しめる海を、ぜひ一緒に体験してみませんか?
ダイビングの疑問や不安があれば、いつでもセブンエースにご相談ください!

ご相談などはお気軽にどうぞ!

ダイビングショップ セブンエース (都市型ショップ 少人数制 マンツーマンもOK)

https://sevenace.net/

mail@sevenace.net

〒164-0014 東京都中野区南台1-14-5 ハピネス加藤102