エビは「海老」とか「蝦」と書きますよね。
この2つの漢字の違いってみなさんご存知ですか?
実はこれは、「歩く」か「泳ぐ」かの違いなんです。
歩いて海底や岩場を移動するイセエビなどは「海老」と書き、
海中を泳いで移動するクルマエビやアマエビなどは「蝦」と書くのが正しいのだそうです。
でも、魚売り場では「車蝦」ではなく「車海老」と書かれていますよね?
これはどうもその生態に関係なく「海老」の字のほうがなじみがあるからのようですよ。
また、エビという漢字には「鰕、蛯」などもあります。由来や違いはよくわからないのですが(・_・;)
「蛯」という漢字は人名で使われることもあるので見たことがあるかもしれませんね。
もひとつおまけで。「海藻」と「海草」の違いはご存知ですか?
これは漢字を見てもらうとわかりますね。「海藻」は藻(も)で「海草」は水中に生えている草という違いがあります。
「海藻」は根っこがなく茎や葉などもない、胞子によって増えていきます。
昆布、ワカメ、ノリ、ヒジキは「海藻」になります。
これに対し「海草」は根があり茎、葉を伸ばし種から増えていきます。
アマモやスガモなどが「海草」になります。
あまり気にせずに両方の漢字を使っていましたが、気を付けないといけませんね(^_^;)
いつもとはちょっと違う内容でしたがいかがでしたか?
エビの歩いている姿、泳いでいる姿を見に行ってみませんか?
リクエストをお待ちしています!!
器材オーバーホールお得キャンペーン実施中!!
コメントを残す