幡ヶ谷・中野新橋のPADIのダイブセンター セブンエース    

〒164-0014 東京都中野区南台1-14-5 ハピネス加藤102 TEL&FAX. 03-6300-5345 mail@sevenace.net
魚が入ることわざ・慣用句 魚の種類編 その8

魚が入ることわざ・慣用句 魚の種類編 その8

魚が入ることわざ・慣用句 魚の種類編 その8です。

早速行きましょう!!

まずは、三月ヒラメは犬も食わない・・・

春の暖かくなった頃(旧暦の3月頃)ヒラメは産卵のために岸の近くまで来るため、

とてもたくさん獲れるようになります。

しかし、産卵後のためあまりおいしくはないということです。

同じ意味で、”三月ヒラメは猫またぎ”ともいうことがあるようです。

ヒラメと言えば、昨年末から最近にかけ金色のヒラメが見られるというニュースがありましたね。

場所は、東伊豆の伊豆海洋公園(IOP)です。

今年に入ってからは、伊豆半島南側の神子元でも見られているとか。

また、ヒラメではなく金のカレイが鳥羽水族館で公開されているそうで、

この時期ですし、冬季オリンピックにはぴったりということでしょうか?

何だかだいぶ脱線しましたね(;´Д`)それではことわざに戻りましょうか。

次は、サンマがでるとあんまが引っ込む・・・

・・・いきなり秋に飛びましたね。あんまとは、今でいうマッサージ師さんといったところでしょうか。

秋のサンマはご存知の通り旬で栄養価も高いため、サンマを食べればあんまにかかる

必要もなくなる、ということです。

おいしいですもんね、秋のサンマ・・・塩焼きに大根おろし・・・最高です!!(^O^)/

最後に、桜が散ったらカキを食べるな・・・

・・・また冬に逆戻りです(^_^;)

こちらも最初のヒラメと同じような内容ですが、春先に桜が散るころ、暖かくなってくると

牡蠣が産卵期に入るため、味が落ち傷みやすくなるということです。

小さい頃に親から、”英語でRの付かない月にカキを食べてはいけない”と教えられました。

Rの付かない月とは、5月から8月です。

ここからしても、このことわざにはちゃんと意味があるようですね。

しか〜し、イワガキなど、牡蠣の種類によっては夏に旬を迎えるものもあるそうです。

あれっ・・・えーっと、種類を間違えずに旬のものをいただきましょう!!

そうすれば美味しくいただけますから(^_^;)

次回は何が起こるか、こうご期待!!

 

「体験ダイビングお得キャンペーン」

詳しくはこちら https://sevenace.net/?page_id=14

「日付指定オープンウォーター講習 特割キャンペーン」3/8・9

詳しくはこちら https://sevenace.net/?page_id=14

「ハイスペックダイバー スタートキャンペーン」

詳しくはこちら https://sevenace.net/?page_id=14

 

 

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)