こんにちは、セブンエースです!
今回は、女性ダイバーならではのお悩みについてご紹介します。
「ダイビングってちょっと不安…」
「他の人には聞きづらい…」
そんな声にお応えして、よくある悩みと解決方法をまとめました!
■ 1. 生理中のダイビング、どうする?
多くの女性が気になるのが、生理中のダイビング。
結論から言えば、体調が良ければ生理中でもダイビングは可能です。
ただし、以下のポイントに注意しましょう。
◎ 対策ポイント:
-
タンポンの使用がおすすめ(使い慣れていない場合は、事前に試しておくと安心)
-
終わった後はしっかりシャワーで清潔に
-
体調が悪いときは無理せずキャンセルもOK
※海中で生理の血がサメを呼ぶ…なんて心配は不要です。サメはそこまで敏感ではありませんし、そもそも日本近海で出会うことはかなり稀です。
■ 2. 日焼け対策、どうしてる?
ダイビング中も意外と日焼けします!特にボートの上や水面での紫外線は強烈です。
◎ 対策ポイント:
-
ラッシュガードやロングスリーブインナーを着用
-
日焼け止めは“海に優しいタイプ”を選ぼう(サンゴに害のない製品がおすすめ)
-
曇りの日でも紫外線は強い!油断しないで!
■ 3. 髪の毛がバサバサになる…
海水に何度も入ることで、髪がギシギシ・パサパサになるという悩みも多いです。
◎ 対策ポイント:
-
ダイビング前にリンスやヘアオイルで保護
-
髪は結んでおくと絡まり防止に◎
-
ダイビング後はすぐに真水で洗って保湿を
また、ロングヘアの方はフードをかぶると快適&髪も守れて一石二鳥ですよ!
■ 4. ウェットスーツ問題「体のラインが気になる…」
ピタッとしたスーツにちょっと抵抗がある方も多いかもしれません。
でも安心してください!
ダイバーの間では体型より安全に潜ること・楽しむことが大事という共通認識があり、見た目を気にする必要は全くありません。
◎ 対策ポイント:
-
自分の体型に合ったスーツをオーダー(既製品だと締め付けが強すぎることも)
-
ラッシュガードやボードショーツを重ね着してカバーもOK!
■ 5. トイレが心配!
特にボートダイビングでは「トイレ行ける?」「我慢できる?」と不安になる方もいます。
◎ 対策ポイント:
-
出港前に必ずトイレを済ませる
-
水分を完全に我慢するのはNG(脱水症状や減圧症の方が危険!)
-
どうしても心配な方はトイレ付きボートを選ぶか、ビーチダイブも検討してみて
■ 女性スタッフも在籍で安心!
セブンエースでは、女性スタッフも在籍していますので、どんな悩みも気軽にご相談ください。
「ちょっと聞きづらい…」なんてことも、ぜひ気軽にお話しくださいね!
■ まとめ
女性ならではの悩みも、ちょっとした工夫や知識でグッと快適になります。
「海に行ってみたいけど不安…」という方も、私たちがしっかりサポートしますのでご安心を!
🌺 セブンエースの体験ダイビングや講習は、初心者・女性の方大歓迎!
まずはお気軽にお問い合わせくださいね♪
ご相談などはお気軽にどうぞ!
ダイビングショップ セブンエース (都市型ショップ 少人数制 マンツーマンもOK)
〒164-0014 東京都中野区南台1-14-5 ハピネス加藤102
コメントを残す