DECOの認識が間違っていますよ!!( ̄ー ̄)

皆さんはDECOって聞いたことありますか?

先日ダイビングであるポイントに行った時にゲストとガイドでこんな会話をしていました。

ゲスト「いやーDECOっちゃったよ」

ガイド「深かったですからねー、私もDECOっちゃいましたよ」

ゲスト「わかってたけどまぁいっかって感じですよねー」

ガイド「皆さん普通DECOなんて気にしてませんよー、じゃあ次は〇〇時にエントリーで」

こんな事、あり得ません!!( ゚Д゚)

絶対にあり得ません!!ガイドもゲストも何を考えているんですか!!

安全管理を何だと思っているんですかね!?

DECO(デコ)とは、Decompression(減圧)の略で、減圧不要のダイビングではなく、

減圧が必要なダイビングに入ったことを意味するダイブコンピューター上の警告表示です。

オープンウォーターで習いましたよね! ん? 覚えていない? では詳しく説明します。

一般的にレクリエーションダイビングでは減圧停止が必要ないダイビング、

すなわち減圧不要限界内でのダイビングが推奨されています。

この減圧不要限界はほぼすべてのダイブコンピューター(ダイコン)に表示されています。

ダイコンには今現在の水深、水温、潜っている時間、その深度にあと何分潜っていられるか

などが表示されています。

この「その深度にあと何分いられるか」が減圧不要限界時間です。

この時間を超えてはいけません!

減圧不要限界内のダイビングでも安全の為に水深5mで3分間の安全停止を行います。

(行っていないショップも多数見受けらえますが・・・)

30mよりも深く潜った場合などには安全停止が必要になってきます。

しかし減圧不要限界を超えてしまった場合には緊急減圧が必要になります。

これがダイコン上で「DECO」表示が出るという事ですね。

5分未満の時間で超えてしまった場合は水深5mで8分間の緊急減圧が必要になります。

5分を超えてしまった場合は5mで15分以上(エアが持つ限りが推奨)緊急減圧をします。

ダイコンが指示する水深でダイコンが指示する時間の緊急減圧をしてください。

さらに5分未満のDECOを出した場合は6時間以上の水面休息を取らなくてはなりません。

5分以上なら24時間以上の水面休息を取らなくてはなりません。

ここで最初に書いたゲストとガイドの会話を思い出してください。

そう、DECOを出しているうえに、次のダイビングへ行こうとしています!

絶対にダメです!!減圧症になりたいのですか!!!

必ずしも減圧症になるということではありませんが、危険性は格段にアップしますよ!!

ルールはしっかりと守ってください。それがあなた自身を守る事になるのですから。

安全に潜ってこそダイビングは楽しいのです。

ダイコンの使い方をよく理解していない、DECOの意味を知らない、

そんなダイバーにならないでください。

あなた自身を守るのは最終的にはあなた自身ですよ。

もう一度しっかりと確認しておきましょうね。

 

「体験ダイビングお得キャンペーン」

詳しくはこちら https://sevenace.net/?page_id=14

「日付指定オープンウォーター講習 特割キャンペーン」3/8・9

詳しくはこちら https://sevenace.net/?page_id=14

「ハイスペックダイバー スタートキャンペーン」

詳しくはこちら https://sevenace.net/?page_id=14

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)