ウォータープルーフバッグ 入荷いたしました!(*^^)v

新しい商品が入荷いたしました!

Bismのカッコイイ「ウォータープルーフバッグ」です。

PA290002

このバッグは防水仕様になっているので、濡らしたくないログブックやCカードを入れたり、

ボートダイビングで移動する時に携帯電話を入れたり、ピルケースを入れたりと大活躍します!\(^o^)/

しかもこのバッグは前面にファスナーポケットもあるので取り出すのも簡単(*^^)v

ショルダーストラップも付いてるのでカバンとしても使用できます。

大きさは400×550×180mmで容量40リットルとかなり大きいので、着替えとかも入れられちゃいます!( *´艸`)

当店に揃えてあるのは上記写真のホワイト、

PA290003

ブラック、

PA290004

 

他のカラーとはロゴデザインが違うシルバーの3種類です。

定価は4536円(税込)ですが、当店では・・・

ぜひお問い合わせください!

数に限りがありますのでお早目にゲットしてくださいね!!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております!!(^^♪

今日は何の日?11月編~その2~

お久しぶりの今日は何の日?11月編~その2~です。

11月になったので、またご紹介です!!

では早速。

 

まずは、11月15日は、「かまぼこの日」です。

(出典:Wikipedia)

こちらは、全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会が1983年に制定しました。

この日になったのは、かまぼこがはじめて文献に登場したのが、平安時代、1115年(永久3年)の祝宴の膳の図に

描かれたものとされていて、この”1115年”という並びから11月15日とされました。

って、文献に初めて出てから来年で900年Σ(゚Д゚)そんなに歴史のあるものだったなんでびっくりです。

 

続いて、同じく11月15日は、「コンブの日」です。

(出典:Wikipedia)

こちらは、日本昆布協会が1982年に制定しました。

この日になったのは、七五三であるこの日に子供たちに昆布を食べて丈夫になってもらいたい、

という願いからだそうです。

 

最後に、11月の第4土曜日は「松葉ガニの日」です。

(出典:Wikipedia)

こちらは、鳥取県が2000年に制定しました。

県が制定というのはこのシリーズ初かもしれません。(ちゃんと確認していないので他にもあったかも・・・)

この日になったのは、11月第4土曜日が松葉ガニの漁期が始まる時期であり、

また、制定した当時、松葉ガニの名称が登場した最も古い文献に記載されていた日付が11月13日で

あったことから、この時期になったそうです。

鳥取を代表する冬の味覚である松葉ガニをPRするのが目的で制定されています。

ちなみに、「松葉ガニ」とは、大きく成長した雄のズワイガニの地域ブランド名なのだそうですよ。

他にも、越前ガニ、香箱ガニ、間人ガニ(たいざガニ)、津居山ガニ、加能ガニ(かのうガニ)も

ズワイガニの地域ブランド名だそうです。

今回初めて知りました!

 

いかがだったでしょうか?

今回も色々なところに話が飛んでいますが、楽しんでいただけたでしょうか?

11月編はもう1回ありますので、どうぞお楽しみに~!

 

沖縄・渡嘉敷ツアー 最終日!(#^^#)

いよいよ最終日となってしまいました。

当初は朝のフェリーで戻ってくる予定だったので、美ら海水族館は諦めていたけれど、

前日に那覇に戻ってきたので行けるじゃん!!

ってな訳で朝一でレンタカー3台借りて水族館へレッツゴー!

PB030297

で、到着と同時に記念撮影(^^♪

PB030298

エスカレーターでは気合の入った感じに(;^ω^)

PB030330

000PB030710

ジンベエザメ3匹は圧巻でした!

他にも色々と沖縄の海を堪能です(*´ω`*)

PB030294

そして旅の思い出を振り返ると・・・

PB010154

ノートパソコンをお腹の上に乗っけて暖を取るという不思議な行為に走ったFさん?

000PB030655

お揃いTシャツでセクシーポーズの3人(*´з`)

PB030292

ドライブ中に取った綺麗な橋

PB010125

ウミヘビVSハナクマノミ

PB020279

ゆっきーソロライブ?

DSC_0019

渡嘉敷ニャンコ天国!

といった具合にとっても楽しい旅でした(^^♪

来年もぜひ行きましょう!!

このツアー時に早くも2月に再上陸の計画が発案されていたのでそろそろ飛行機予約しちゃうかも!?

ぜひご参加くださいね!!

沖縄・渡嘉敷ツアー 3日目!(*^▽^*)

3日目も朝から2ボートダイビングでした(*^^)v

1本目は「海人」へ。

000IMG_1505

やっぱり綺麗な慶良間ブルー(^^♪

000IMG_1495

2本目はちょっと離れたポイント「灯台下」へ。

PB020155

掃除中??(*´ω`*)

PB020239

PB020247

000IMG_1378

いやー、沖縄サイコーっす\(^o^)/

000PB010079

000PB010076

寝ちゃってますけど!!(;^ω^)

000PB020396

飛んでますけど!( ゚Д゚)

で、台風はというと・・・

接近してますがな!!

という訳で、本当はもう一泊渡嘉敷に居る予定だったのですが、翌日のフェリーが出ないかもしれない!!

てな訳で急遽那覇へ帰っちゃいました(+_+)

PB020265

でも那覇の夜もアツいぜ!!

000IMG_1695

PB020267

PB020271

みんなでお揃いの渡嘉敷Tシャツ!

PB030285

生演奏で歌える飲み屋さん(^^♪

PB020284

PB030290

PB030288

ヨッシーの三線ライブ!?

とっても楽しい沖縄の夜は更けていくのでした・・・

残すは最終日!乞うご期待!!

久し振りの根府川3本ダイブでした(^^♪

先日は久し振りに根府川に行ってきました。

根府川は関東大震災で沈んだホームの残骸で有名ですよね(*’▽’)

もちろん見てきましたよ!

PB090006

幸せの鐘もちゃんと鳴らしてきました!

PB090004

ドライスーツでの中性浮力ももうカンペキですね(*^^)v

PB090002

時間も早くて元気もあったので3本目も潜っちゃいました(=゚ω゚)ノ

PB090010

最後はライトをお貸しして自由時間まで作っちゃうサービス付(*´ω`*)

3本とも存分に楽しんで頂けて良かったです\(^o^)/

また大瀬崎以外のポイントに攻めに行きましょうね!!

お待ちしてまーーす!!(*^▽^*)

沖縄・渡嘉敷ツアー 2日目!(=゚ω゚)ノ

さて2日目は朝から高速フェリーに乗っていよいよ渡嘉敷島に上陸です!

PB010034

これがお世話になった宿、ニライカナイさんです。

IMG_0993

ニライカナイとは、

遥か遠い東(辰巳の方角)の海の彼方、または海の底、地の底にあるとされる異界の事で、

豊穣や生命の源であり、神界でもあると言われています。

年初にはニライカナイから神がやってきて豊穣をもたらし、年末にまた帰るとされる。

また、生者の魂もニライカナイより来て、死者の魂はニライカナイに去ると考えられている。(wikiより)

天国や神の国、竜宮城のモデルとも言われていますね。

さて、宿に着いたらすぐにダイビングの準備です(^^♪

ボートで3分、近場のポイント 「ハナレのキンメの根」でもこの透明度!!

PB010036

PB010035

PB010037

青いですね〜(^^♪

PB010045

PB010045

000IMG_1633

 

二本目は「アリガー南」という少し離れたポイントでした。

お魚もたっぷり、サンゴもたっぷり、大満足の渡嘉敷ダイビングです!!\(^o^)/

夜はもちろんお宿で大宴会です!

000PB010360

ステーキ&お魚BBQと贅沢にいただきました!

PB010150

そしてこの頃、じわじわと台風が迫ってきているのでありました・・・

どうなる3日目!!

次回乞うご期待!!

沖縄・渡嘉敷ツアー 初日!(*^^)v

行ってきましたビッグツアー!沖縄・渡嘉敷島3泊4日です!\(^o^)/

早速初日のご報告(^^♪

往路の飛行機は仕事の都合で皆さんバラバラだったので、

早く着いた私は1人レンタカーで本島の南側をドライブしてきました。

道の駅を5か所位めぐってみたり、ひめゆりの塔や平和祈念公園に行ってみたり、

ニライ橋、カナイ橋を渡ったり、奥部島に渡ってみたりと盛りだくさんでした!

その中でもびっくりしたのがこれ!

PA310003

ホットケーキミックスは知ってるけど、これは初めて見ました(;^ω^)

沖縄は猫も多くて、漁師の島、奥部島ではたくさんニャンパ(猫をナンパしてウハウハの意?)してきましたよ。

DSC_0019

ご飯も美味しかったですよ。

PA310024

IMG_0989

 

で、そうこうしているうちに皆さん沖縄に上陸してきたので、国際通りのステーキ屋さん88に集合!

IMG_0990

もちろんビールと共に美味しく頂きました(#^^#)

この後もう2件ハシゴしちゃいました(*´ω`*)

ダイビングは2日目の朝一の高速フェリーで渡嘉敷島に渡ってからのお楽しみです!

皆さん、寝坊しないようにね〜!と祈りつつ、初日は解散でした(=゚ω゚)ノ

次回、2日目をお楽しみに!!

 

バンドウイルカのフジが死んでしまいました(;_;) 

11月1日、沖縄の海洋博公園(美ら海水族館があるところです。)で暮らしていた

バンドウイルカの「フジ」が死んでしまいました。

1か月ほど体調不良で治療をしていたそうですが、体調が急変してしまったようです。

「フジ」とだけ言われてもわからない方も、人口尾ひれを付けたイルカというと見たことや聞いたことが

あるのではないでしょうか。

1976年に静岡県からやってきた「フジ」は、2002年に原因不明の感染症のため尾ひれの75%を切除し、

泳ぐことが出来なくまってしましました。

そこで、公園スタッフと大手タイヤメーカーが共同で人口尾ひれを開発し、

ついにはジャンプまでできるようになったそうです。

その様子は様々なドキュメント番組や映画にもなりましたね。

フジは子供を三頭生んでいて、死んだときの年齢は推定45歳だそうです。

私よりもお姉さんでしたね。バンドウイルカの雌の寿命は40年程度だと言われているので、

とても長寿だったのですね。

どうぞ安らかに眠ってくださいね(>_<)

バックナンバー差し上げます!(=゚ω゚)ノ

毎月10日に発売される月刊マリンダイビングというダイビング雑誌をご存知ですか?

そう、毎年4月初旬に池袋で行われるダイバーのお祭り、「マリンダイビングフェア」を開催している雑誌です。

今年の4月はセブンエースも出店していたんですよ!ご存知でした?

その月刊マリンダイビングのバックナンバーの一部をお店に遊びに来てくれた方に差し上げます!(^^♪

10月10日発売の11月号もありますよ\(^o^)/

11月号の特集は「潜水事故を起こさない」です。

ぜひ目を通して頂きたい内容ですね。

他にもイルデパンやモルディブ、宮古島など色々なポイントの特集なんかも組まれていますよ。

特別付録で「週末近場ダイビングガイド」も付いています。

ぜひゲットしてください!

ということは、11月10日に遊びに来ちゃえば最新の12月号もゲットできるかも!

早い者勝ちですから恨みっこなしでお願いしますね(;^ω^)

ご来店、お待ちしております!!

PA290001

 

ドライスーツの保証アップグレードはおススメです!(*^-^*)

当店で一押しのスーツメーカー、モビーのドライスーツは購入時にお得な保証があります。

その名も「保証アップグレード」です。

購入時に16200円(税込)で申し込むと何と購入時から4年間、修理・交換代金が無料になっちゃいます!(^^♪

通常では保証対象外になる過失による損傷なども無料で修理できちゃうんですよ( ゚Д゚)

各種点検やオーバーホールまで無料ですし、絶対にお得なサービスです!

例えば防水ファスナーがダメになってしまって交換したいなっていう時、保証に入っていないといくらかかるかご存知ですか?

約40000円もかかってしまうんですよ!(+_+)

でも保証アップグレードに入っていれば無料です!

他にもリストやネックシールが破れてしまって交換なんて時も無料!

(通常は12000円程度)

ブーツの底に穴が開いてしまったので交換なんて時も無料!

(通常は30000円程度)

ピンホールが開いてしまって水没してしまったなんて時も修理、点検も無料!

(通常は3000円程度)

バルブが故障してしまったので交換なんて時も無料!

(通常は10000円程度)

どれもそれなりにお金がかかってしまいますよね。

いざ防水ファスナーの修理なんて事になったら・・・

なんて事になっても焦らない為にも購入時に保証アップグレードに入る事をおススメします!(*^^)v

16200円で安心が買えるなら、安いですよね!

ぜひご検討くださいね!(*^-^*)