エイの目の仕組みを解明!?

2015年12月に沖縄美ら島財団がエイ類が目を守る仕組みを世界で初めて解明した、と発表しました。

その内容は、エイ類は自身の目を守るために、独自の眼筋を用いて他の生物よりも

深く目を埋没させることができる、というものです。

言い方を変えると、筋肉をうまく動かして目を体の内側に引っ張り込んでしますんですΣ(゚Д゚)。

エイ、予想外のその動きにはびっくりするだけです。

 

基本的にエイにはまぶたがありません。(種類により下まぶたがあるといわれるものもあるようですが。)

そんなエイは、その平べったい体の特徴を生かして砂地に体を埋めて目だけを外に出して

生活しています。

そのため、どうしても必要な時には、目を頭部にあるくぼみに埋没させて目を守っているというのです。

私たちも、まばたきの際にわずかですが目が引っ込むのですが、

エイは、なんと約4cmも目が移動することが分かったんです。

今回は、トンガリサカタザメの目の動きを超音波で解析したり、死亡個体に電気刺激を与えることで

この仕組みを解明しています。

(トンガリサカタザメという名前ですが、立派なエイの仲間で間違いなんですよ。

サメとエイの違いはこちらでも書いているので見てみてくださいね。https://sevenace.net/?p=699

 

他の種類のエイも同じなのか、また違う構造になっているのか、かなり気になりますね。

伊豆でも色々なエイに会うことが出来ますので、同じように目が埋没するのか、

一緒に観察しに行ってみませんか?

リクエストをお待ちしています!!\(^o^)/

 

 

 

 

ライセンスW取得キャンペーン実施中!!オープンウォーター&アドバンスが格安で!!

https://sevenace.net/?page_id=14

お友達を紹介して無料チケットをゲットしよう!キャンペーン実施中です!

https://shop.sevenace.net/?page_id=64

 

 

 

 

 

 

「中野」「幡ヶ谷」「新宿」「渋谷」「笹塚」「代田橋」「中野新橋」「中野富士見町」「中野坂上」「方南町」

「初台」「明大前」「下高井戸」「桜上水」など近隣に駅がたくさん!

「PADI ダイブセンター」「ダイビング ライセンス 東京」「ダイビング ライセンス 2日」

「ダイビング ライセンス 最短」「Cカード 激安 格安」「中野 ダイビング」「渋谷 ダイビング」「東京 ダイビング」

「新宿 ダイビング」「ダイビング 1人」「激安 ダイビング」「ダイビングライセンス 伊豆」

「格安 ダイビング」「ダイビング 送迎無料」「ダイビング 迷子ダイバー」「体験ダイビング 東京」

などで検索するとヒットするお店、

「ダイビングショップ セブンエース」をよろしくお願い致します!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)