ジンベイザメが小型化してきている?\(◎o◎)/

先日ジンベイザメが小型化してきているとのニュースを読みました。

約10年前くらいまでは世界中の暖かい海を10mオーバーの大型の個体が回遊していたのですが、

近年では東太平洋でのみ大型の個体が観察されているというのです。

他の海域では平均すると7m以下の若い個体が多いそうです。

90年代には最大の個体で13m、2000年代には10m、5年前には8mと年々小型化していっているのです。

最大値も小さくなっていますが、平均値も小さくなってきているのです。

近年では6mであったとか・・・

これは種を存続するのが難しくなってきている危険信号だと思います。

なぜなら6mというのは大半はまだ繁殖が難しい子供の個体だからです。

ジンベイザメは寿命が約80年と言われています。

つまり人間と一緒でゆっくりと成長していく種なんですね。

その間に乱獲の影響を受けたり、事故に会ったり、様々な負の要素が存在するのです。

このままでは絶滅危惧種のリストに入るのは時間の問題ですよね。

そうなる前に何とか助けられたらいいですよね。

自分で何が出来るのかを考える事も大事です。

実際に動くことが難しいのであれば、同様の活動をしている人達を支持してあげましょう。

例えばPADI関連ではProjectAWAREなどですね。

これは海洋環境保護を目的とした非営利団体で、サメやサンゴの保護活動を行っています。

ライセンスのCカードを申請する時に1口500円以上の寄付をしてAWAREカードにしませんか?

って聞かれませんでしたか?あれです(^_-)-☆

その募金が上記の活動に活かされるんですよ。

当店でもお店と車に募金箱を設置していますし、AWAREカードも積極的におススメしています。

今度当店をご利用の際には、ぜひご協力をお願い致しますね! m(_ _)m

 

 

 

 

 

ウェットスーツ「早割」キャンペーン実施中!!

https://sevenace.net/?page_id=17

ドライスーツ「新生活応援特価」で販売中!

https://sevenace.net/?page_id=17

お友達を紹介して無料チケットをゲットしよう!キャンペーン実施中です!

https://shop.sevenace.net/?page_id=22

今ならドライスーツレンタル無料!お得なツアーが満載の4月にツアー情報はこちら!

https://shop.sevenace.net/?page_id=35

 

 

 

 

 

 

 

 

「中野」「幡ヶ谷」「新宿」「渋谷」「笹塚」「代田橋」「中野新橋」「中野富士見町」「中野坂上」「方南町」

「初台」「明大前」「下高井戸」「桜上水」など近隣に駅がたくさん!

「PADI ダイブセンター」「ダイビング ライセンス 東京」「ダイビング ライセンス 2日」

「ダイビング ライセンス 最短」「Cカード 激安 格安」「中野 ダイビング」「渋谷 ダイビング」「東京 ダイビング」

「新宿 ダイビング」「ダイビング 1人」「激安 ダイビング」「ダイビングライセンス 伊豆」

「格安 ダイビング」「ダイビング 送迎無料」「ダイビング 迷子ダイバー」「体験ダイビング 東京」

などで検索するとヒットするお店、

「ダイビングショップ セブンエース」をよろしくお願い致します!!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)