Cカード(ライセンスカード)を所有しているという事とは(*’ω’*)

ダイビングの講習を終えて手にしたCカード(ライセンスカード)、

みなさん大事に持っていますか?

まさか紛失したりしてませんよね?

ダイビングをするうえで大事なCカード、それを所有しているという事が

どういう事なのか説明したいと思います。

 

○ Cカードは自分の責任で潜れることの証明です。

Cカードが取れたということは、ダイビングに関する知識とスキルが身についているという証明です。

これは、自己責任でダイビングが出来るということの証明ともいえます。

ですから、器材のセッティングやダイビングの計画などが自分自身できちんとできることが大切ですよ。

もしも不安であれば、インストラクターやガイドに相談し、練習することをお勧めします。

 

○ 潜ることが出来るのは自分の経験の範囲内です。

Cカードは、ダイビングに関しての定められた知識と技術を、ある特定の時期に、ある特定の場所で、

習得したことを証明するものです。

オープンウォーターダイバーの場合、「水深18mまでで、なおかつ減圧停止をする必要のない範囲」

などとなります。

この定められた範囲内での安全なダイビングを心がけましょう。

 

○ Cカードを持っているダイバーが出来ることとは

Cカードを持っているダイバーとして、次のことがきちんとできることを確認しましょう。

・ ダイビングに必要な器材を扱える。

・ バディシステムを守る

・ 潜水計画が立てられる。

・ 基本的なナビゲーションが出来る。

・ 自分自身の緊急事態に対応できる。

・ バディのトラブルをアシストできる。

・ ダイビングの楽しみ方や目的を決められる。

・ ログブックに記録を残せる。

 

もしも紛失してしまっていたら、早めにお近くのダイビングショップに相談するか、

発行団体に直接問い合わせて再発行してもらってくださいね。

ダイビングをするには本当に大事なカードですから。

 

 

 

 

 

★2017年モデル ウェットスーツ・ドライスーツ 販売開始です!

https://sevenace.net/

★イモトのWiFiをお得に借りられるキャンペーンコードは「7819」ですよ!

★会員ページでお得情報をゲット!

https://shop.sevenace.net/

 

 

 

 

 

「中野」「幡ヶ谷」「新宿」「渋谷」「笹塚」「代田橋」「中野新橋」「中野富士見町」「中野坂上」

「方南町」「初台」「明大前」「下高井戸」「桜上水」など近隣に駅がたくさん!

「PADI ダイブセンター」「東京 ダイビングライセンス」「ダイビングライセンス 2日」

「ダイビングライセンス 最短 格安」「Cカード 激安 格安」「中野 ダイビング」「渋谷 ダイビング」

「東京 ダイビング」「新宿 ダイビング」「ダイビング 1人」「激安 ダイビング」

「ダイビングライセンス 伊豆」「格安 ダイビング」「ダイビング 送迎無料」

「ダイビング 迷子ダイバー」「体験ダイビング 東京」「ダイビングスクール」

「スキューバダイビングライセンス」「ダイビングライセンス 短期」

などで検索するとヒットするお店、

「ダイビングショップ セブンエース」をよろしくお願い致します!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)