「ダイビングのライセンス講習は夏に受けるもの」と思っていませんか?
実は、秋から冬にかけてこそライセンス取得におすすめのシーズンなんです。ここでは、その理由をいくつかご紹介します。
1. 海の透明度がグッと上がる
秋から冬にかけてはプランクトンが減り、海の透明度が一気に良くなります。
伊豆など関東近海でも15〜20m以上の視界が広がる日が増え、初心者の方でも安心して講習を進められます。
2. 講習が落ち着いて受けられる
夏のピークシーズンはプールも海も混雑気味ですが、秋以降はぐっと落ち着きます。
そのため、インストラクターからじっくり丁寧に教わるチャンスが多く、苦手なスキルも余裕を持って練習できます。
3. 翌シーズンにすぐファンダイビングへ
秋から冬にライセンスを取得しておけば、春〜夏のベストシーズンにすぐファンダイビングを楽しめるようになります。
「夏に講習 → その年は練習で終わり」にならず、シーズン本番をフルで楽しめるのが大きなメリットです。
4. ドライスーツに慣れられる
水温が下がり始める秋からは、講習でもドライスーツを使う機会が増えます。
ドライスーツ特有の浮力コントロールに早く慣れておくと、1年中快適に潜れるスキルが自然と身に付きます。
5. お得に受講できることも
秋から冬はオフシーズンに入るため、講習費用や宿泊費が割安になるケースもあります。さらに、予約が取りやすく自分のペースでスケジュールを組めるのも嬉しいポイントです。
まとめ
秋から冬にライセンス講習を受けるメリットは、
-
透明度が高いきれいな海で潜れる
-
混雑がなく講習に集中できる
-
翌シーズンにすぐファンダイブが楽しめる
-
ドライスーツに早くから慣れられる
-
費用面でお得な場合がある
という点です。
「来年のシーズンを存分に楽しみたい!」という方は、秋から冬のうちにライセンスを取得するのがおすすめですよ。
ご相談などはお気軽にどうぞ!
ダイビングショップ セブンエース (都市型ショップ 少人数制 マンツーマンもOK)
〒164-0014 東京都中野区南台1-14-5 ハピネス加藤102