1泊2日の初島ツアーは透明度抜群でした!!\(^o^)/

先日初島に1泊2日で行ってきました!

数日前までは台風の影響でフェリー自体が出港するのか、

ダイビングが出来るのか!?と不安でしたが、無事に行ってくることが出来ました(^^♪

初日は潜ってみると沖縄のような透明度!(言い過ぎか?)

クマノミベイビーがお出迎えしてくれました(*^^*)

PA2400073

 

女子2人を撮影していたら男子チームが背後に・・・

PA2400144

女性陣、まったく気付いていませんでした(;^ω^)

他にもカミソリウオのペアや、

PA2501031

昼間には珍しいホシテンスや、

PA2400170

白いクマドリカエルアンコウなどを見に行きました(*^^)v

PA2400275

OWとAOWの方が入り乱れていたのですが、皆さん中性浮力がお上手!

PA2400361PA2400374PA2400380

イソギンチャク越しのゲストさん

PA2400413

そして夕飯は港の食堂街でお魚定食いろいろ(*´ω`*)

PA2400599PA2400616PA2400602

サザエを美味しそうに食べてます(^_-)

PA2400622

そしてお宿は・・・高級リゾートホテル「エクシブ」!で部屋呑みスタート!

PA2400703PA2400736

ん、1人寝始めている人が・・・?

結構遅くまで盛り上がってしまいました(^▽^;)

夜中には星を見に行ったら、流れ星がたーーーくさん!(^^♪

とっても綺麗でみんな大満足でしたね。

そして2日目は起きてみると結構海が荒れている・・・(+_+)

フタツネは厳しそうだったので裏のニシマトへ!

こちらは穏やかでとっても綺麗でした。

水深も浅くて魚影も濃く、光が降り注いでいたのでプチ沖縄のようでしたよ!(^O^)/

アオリイカの100杯くらいの群れに遭遇出来ました(^^♪

PA2500859

2本目はやっと落ち着いたフタツネへ。

目的はジョーフィッシュ!

PA2500984

無事見つけることが出来ました(*^-^*)

透明度も良くて、本当に初島って素敵だなーと改めて感じたツアーでした(*^^)v

帰りのフェリーでまったりログ付け。

PA2501074

またこのメンバーで潜りに行きましょうね!!

お話に出ていた川奈のカメツアー、ぜひ行きましょう!\(^o^)/

2日間ありがとうございました!!(^^♪

 

 

 

 

「中野」「幡ヶ谷」「新宿」「渋谷」「笹塚」「代田橋」「中野新橋」「中野富士見町」「中野坂上」「方南町」

「初台」「明大前」「下高井戸」「桜上水」など近隣に駅がたくさん!

「PADI ダイブセンター」「ダイビング ライセンス 東京」「ダイビング ライセンス 2日」

「ダイビング ライセンス 最短」「Cカード 激安」「中野 ダイビング」「渋谷 ダイビング」「東京 ダイビング」

「格安 ダイビング」「ダイビング 送迎無料」「ダイビング 迷子ダイバー」などで検索するとヒットするお店、

「ダイビングショップ セブンエース」をよろしくお願い致します!!

サーバーメンテナンスのお知らせm(_ _)m

サーバーメンテナンスにより当店のホームページが
下記期間において一時的に閲覧できなくなります。

2015年10月30日(金) 00:30 ~ 1:30 am

この時間帯を避けてホームページにアクセスなさってください。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒御了承下さい。

よろしくお願い致します。

オーバーホールをちょこちょこやっております(^-^)

最近ようやく器材のオーバーホール(OH)をじっくりやる時間が取れるようになってきました。

先日はお客様からお預かりした重器材セットをOHしましたよ(^-^)

まずはBCDのインフレーターから。

P2270001

そして1stステージ

P1200008

さすがに高価なMR52は部品が多いですね。

そして2ndステージとオクトパスとゲージ

P1200001

P1200009

P1200007

分解してよーーーく洗浄して組み立てるまで結構な時間がかかりますが、

安全の為に手は抜けません!

もちろん組み立ててからの動作確認もしっかりとやりますよ。

こんな感じのOHをお客様の器材、レンタル器材、スタッフの器材とかなりの数をやります。

順番にやるわけですがそれでも1カ月以上かけて確実にやるので、

レンタル器材などは安心してご利用くださいね!

ご自分の器材のOHのご依頼もお待ちしております!!

 

 

 

「中野」「幡ヶ谷」「新宿」「渋谷」「笹塚」「代田橋」「中野新橋」「中野富士見町」「中野坂上」「方南町」

「初台」「明大前」「下高井戸」「桜上水」など近隣に駅がたくさん!

「PADI ダイブセンター」「ダイビング ライセンス 東京」「ダイビング ライセンス 2日」

「ダイビング ライセンス 最短」「Cカード 激安」「中野 ダイビング」「渋谷 ダイビング」「東京 ダイビング」

「格安 ダイビング」「ダイビング 送迎無料」「ダイビング 迷子ダイバー」などで検索するとヒットするお店、

「ダイビングショップ セブンエース」をよろしくお願い致します!!

海の中のなんじゃこりゃ!? ウミウシ編

かなりお久しぶりな海の中のなんじゃこりゃ!?です。

今回はあまりなんじゃこりゃではないかもしれませんが、「ウミウシ」のことをご紹介します。

「ウミウシ」のことはご存知の方も多いと思いますが、では、ウミウシってどんな生物なの?と言うと

よくわからないことが多いと思います。

今回はウミウシの一般的なことをご紹介したいと思います。

後日、ダイビング中に見ることが出来るウミウシをご紹介できればと思っています。

Chromodoris lochi (AA3).jpg (出典:Wikipedia)

前置きが長くなりましたが、まずウミウシとは、軟体動物門腹足綱直腹足亜綱異鰓上目に属する一グループだそうです。

(・_・;)よくわかりませんね。ものすごく簡単に言うと、貝殻が退化していたり完全になくなった巻貝の仲間です。

ウミウシという名前は、その頭に牛のような一対の触角をもつことから名付けられたと言われています。

 

ウミウシは、世界各地の主に浅い海の海底に生息しています。

体長は数mmから20~30cm程度までなるものもいて、種類によりかなり大きさに差があります。

餌は個体によりさまざまで、肉食のウミウシから草食のウミウシまで幅広くいます。

また、ウミウシは雌雄同体なんですよ。

体の特徴としては、頭に一対の触角があり、背面には二次鰓(にじえら)というふさふさしたものがあり、

その中に肛門があります。

形や色は本当にさまざまあり、ミノムシのような見た目のものもいるんですよ。

 (出典:Wikipedia)

 

小さいものはダイビング中に岩場に張り付いて見てもとても見つけづらいものも多いので、

自分で見つけられるとかなり興奮すると思います。

まあ、大きなものだと砂地を悠々と歩いていたりするんですけどね(^_^;)

今後は少しづつですが、ダイビングで見かけることが多いウミウシをご紹介したいと思います。

 

あっ、ウミウシツアーのお申し込みはいつでも受け付けていますよ~(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「中野」「幡ヶ谷」「新宿」「渋谷」「笹塚」「代田橋」「中野新橋」「中野富士見町」「中野坂上」「方南町」

「初台」「明大前」「下高井戸」「桜上水」など近隣に駅がたくさん!

「PADI ダイブセンター」「ダイビング ライセンス 東京」「ダイビング ライセンス 2日」

「ダイビング ライセンス 最短」「Cカード 激安」「中野 ダイビング」「渋谷 ダイビング」「東京 ダイビング」

「格安 ダイビング」「ダイビング 送迎無料」「ダイビング 迷子ダイバー」などで検索するとヒットするお店、

「ダイビングショップ セブンエース」をよろしくお願い致します!!

魚の名前を覚えよう第36弾「ツバメウオ」

魚の名前を覚えよう第36弾は「ツバメウオ」をご紹介します。

ツバメウオスズキ目マンジュウダイ科に属する海水魚です。

Platax teira 2.jpg (出典:WEB魚図鑑)

太平洋西部からインド洋の温暖な海域に生息しており、

日本近海でも北海道釧路から琉球列島沿岸の中層に分布しています。

体の大きさは、全長30cmくらいからで、大きくなると1m近くになるものまで見られます。

また、体の形は横から見ると洋ナシのような形で、正面から見ると平べったい形をしています。

他の魚と比べると、腹びれは黄色がかっていて、背びれとしりびれが上下に幅広くなっています。

また、体の側面には黒い帯が三本あります。

 

伊豆などではツバメウオのほかに、仲間の「ナンヨウツバメウオ」という魚も見ることが出来ます。

ナンヨウツバメウオのほうが少し丸い形をしているのですが、その幼魚が変わった形をしているんです。

ナンヨウツバメウオ (出典:web魚図鑑)

色も形もまるで枯葉のように見えますよね。泳ぎ方もひらひらと漂うように泳ぐので、

おそらくは擬態をしているのでは、と考えられています。

 

群れでもたくさん見られるツバメウオ。

出会える可能性は高い魚なので、見てみたいという方、リクエストをお待ちしていまーす(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「中野」「幡ヶ谷」「新宿」「渋谷」「笹塚」「代田橋」「中野新橋」「中野富士見町」「中野坂上」「方南町」

「初台」「明大前」「下高井戸」「桜上水」など近隣に駅がたくさん!

「PADI ダイブセンター」「ダイビング ライセンス 東京」「ダイビング ライセンス 2日」

「ダイビング ライセンス 最短」「Cカード 激安」「中野 ダイビング」「渋谷 ダイビング」「東京 ダイビング」

「格安 ダイビング」「ダイビング 送迎無料」「ダイビング 迷子ダイバー」などで検索するとヒットするお店、

「ダイビングショップ セブンエース」をよろしくお願い致します!!

新たなダイオウイカ発見! 今度は胴長14cm!?

近年ダイオウイカの発見・捕獲情報がとても多いですが、今度は胴の長さが約14cmのダイオウイカが

捕獲されました!!

14mではないですよ、14cmです。私達よりだいぶ小さいです!!

Architeuthis princeps image modified.PNG (出典:Wikipedia)

 

今回捕獲されたのは、2013年に鹿児島県と島根県で合計3体です。

1体は2013年4月に鹿児島県肝付町の湾内で、水深約45mの定置網に生きた状態でかかっていました。

こちらのサイズが14cmの個体だったそうです。

また、2013年6月には、島根県浜田市沖で胴の長さが33cmの2個体が同時に捕獲されたました。

 

これらは、身体的特徴やDNA解析によってダイオウイカと特定されたといいます。

やはり最近では個体の判別はDNA解析なんですね。技術の発達はすごいですよね。

また、今回見つかった3個体は成長の初期段階にあるもので、これは「若体」と呼ばれるんだそうです。

過去にはもっと小さな幼体のものか1m以上のサイズのものしか発見がされていなかったので、

ダイオウイカの初期段階の生態を調べるのはとても貴重な捕獲だったようです。

 

深海魚であるダイオウイカも若体の時には浅い海で生息している可能性が考えられるかもしれませんね。

であれば、私たちがダイオウイカと一緒に泳ぐ、なんてこともあり得るかも!?

ダイオウイカ捜索ツアーが出来るかも!!

その時にはぜひ一緒に行ってみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「中野」「幡ヶ谷」「新宿」「渋谷」「笹塚」「代田橋」「中野新橋」「中野富士見町」「中野坂上」「方南町」

「初台」「明大前」「下高井戸」「桜上水」など近隣に駅がたくさん!

「PADI ダイブセンター」「ダイビング ライセンス 東京」「ダイビング ライセンス 2日」

「ダイビング ライセンス 最短」「Cカード 激安」「中野 ダイビング」「渋谷 ダイビング」「東京 ダイビング」

「格安 ダイビング」「ダイビング 送迎無料」「ダイビング 迷子ダイバー」などで検索するとヒットするお店、

「ダイビングショップ セブンエース」をよろしくお願い致します!!

 

 

特割の逗子ボートダイビングでした(*^^)v

先日は特別割引料金で逗子にボートダイビングに行ってきました。

普段と比べて格安なお値段で、2ボートなのに2ビーチと同じ17,500円!( ゚Д゚)

参加された方達はお得感いっぱいでしたね\(^o^)/

台風の影響が心配されましたが、無事に2本潜る事が出来ました(^^♪

透明度はイマイチでしたが、十分に地形を楽しめました。

マクロも充実していて、アオウミウシ・シロウミウシ・サラサウミウシ・ハナオトメウミウシのウミウシも豊富でした。

PA1800020

他にもゼブラガニをじっくり観察したり、

PA1800044

アブラヤッコを撮影したりと十分に楽しめました(*^^)v

PA1800086

逗子に行くとほぼ100%お昼ご飯は近所の「ゆうき食堂」へ。

ここでのおススメは2種類の美味しいお刺身が選べる「2種盛り刺身定食」が定番ですね。

ええ、お腹が空きすぎて写真を撮るのを忘れました・・・(^▽^;)

皆さんバラバラのお刺身を頼んだので、色々な種類が集まって楽しかったです(*^^*)

PC210001

写真は過去の2点盛り定食です(;^ω^)

アフターダイブにこんな美味しいお刺身を食べたいなーという方、

リクエストお待ちしております!!

 

 

 

「中野」「幡ヶ谷」「新宿」「渋谷」「笹塚」「代田橋」「中野新橋」「中野富士見町」「中野坂上」「方南町」

「初台」「明大前」「下高井戸」「桜上水」など近隣に駅がたくさん!

「PADI ダイブセンター」「ダイビング ライセンス 東京」「ダイビング ライセンス 2日」

「ダイビング ライセンス 最短」「Cカード 激安」「中野 ダイビング」「渋谷 ダイビング」「東京 ダイビング」

「格安 ダイビング」「ダイビング 送迎無料」「ダイビング 迷子ダイバー」などで検索するとヒットするお店、

「ダイビングショップ セブンエース」をよろしくお願い致します!!

学生時代の仲間達で楽しく体験ダイビング!(^^♪

先日は既存のお客様の学生時代からの仲間みんなで体験ダイビングにいらしてくださいました。

こういったご紹介は本当にありがたいですね(*^^*)

東京、静岡、長野から集まって、久しぶりの再会を海でなんて素敵ですよね(*’▽’)

水中ではみなさん大はしゃぎ!

PA1700021PA1700036PA1700078PA1700133PA1700237

アジやメジナに囲まれてとっても楽しそうでした(^^♪

帰り道にはもちろん定番のイチゴ大福を堪能して帰ってきましたよ(*^▽^*)

PA1700263

 

ぜひ皆さんこれからオープンウォーターライセンスの取得を目指してくださいね!!

お申込み、お待ちしておりまーーーす!!\(^o^)/

 

 

「中野」「幡ヶ谷」「新宿」「渋谷」「笹塚」「代田橋」「中野新橋」「中野富士見町」「中野坂上」「方南町」

「初台」「明大前」「下高井戸」「桜上水」など近隣に駅がたくさん!

「PADI ダイブセンター」「ダイビング ライセンス 東京」「ダイビング ライセンス 2日」

「ダイビング ライセンス 最短」「Cカード 激安」「中野 ダイビング」「渋谷 ダイビング」「東京 ダイビング」

「格安 ダイビング」「ダイビング 送迎無料」「ダイビング 迷子ダイバー」などで検索するとヒットするお店、

「ダイビングショップ セブンエース」をよろしくお願い致します!!

白いキジハタが展示されていますΣ(゚Д゚)

鳥取県境港市の境水道で全身真っ白なキジハタが釣り上げられたというニュースがありました!!

本来のキジハタはこんな模様の魚です。

キジハタ (出典:Wikipedia)

体色はオレンジ色で、朱色の斑点が全身に点在しています。

また、背中の中央に黒っぽい大きな斑点が1つあるのが特徴です。

また、目の色が緑色でキジ色の目をしていることからキジハタという名前が付けられています。

体長は30~40cmが一般的で、時には60cmにもなったキジハタが見られることもあります。

また、他の魚と大きく異なり、メスとして成熟して繁殖に参加した後、オスに性転換して繁殖に参加します。

こういった魚を「雌性先熟」と言うんだそうです。体長が40cmを超えるとオスに性転換するのだとか。

ベラ科、ブダイ科、ハタ科、モンガラカワハギ科、ハゼ科など、サンゴ礁に暮らす多くの種類で

この雌性先熟の性転換を行うことが知られています。

 

キジハタの説明が長くなっていましましたが、今回見つかった白いキジハタは、体色が真っ白で、

目の色は緑色なんだそうです。なので、アルビノではなく色を作り出す細胞などが一部欠損しているか、

正常に機能していないのではと推測されているようですが、まだ詳しくはわからないようです。

 

この白いキジハタ、10月17日から地元のミニ水族館「とっとり賀露かにっこ館」で展示が始まったそうです。

しばらくは展示予定のようなので、お近くに寄られることがあれば見に行ってみてはいかがでしょう(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「中野」「幡ヶ谷」「新宿」「渋谷」「笹塚」「代田橋」「中野新橋」「中野富士見町」「中野坂上」「方南町」

「初台」「明大前」「下高井戸」「桜上水」など近隣に駅がたくさん!

「PADI ダイブセンター」「ダイビング ライセンス 東京」「ダイビング ライセンス 2日」

「ダイビング ライセンス 最短」「Cカード 激安」「中野 ダイビング」「渋谷 ダイビング」「東京 ダイビング」

「格安 ダイビング」「ダイビング 送迎無料」「ダイビング 迷子ダイバー」などで検索するとヒットするお店、

「ダイビングショップ セブンエース」をよろしくお願い致します!!

北海道でザトウクジラの子供が打ち上げられました(:_;)

10月13日、北海道網走市藻琴の海岸にザトウクジラの子供とみられるクジラ1頭の死骸が

漂着しているのが発見されました。

ザトウクジラ (出典:Wikipedia)

北海道でザトウクジラが漂着することは、太平洋側では年に1~2頭はあるようなのですが、

今回漂着したのはオホーツク海側で、これは2004年に湧別町で骨が見つかって以来ということで、

とても珍しいようです。

どうも先日猛威を振るった台風23号の影響もあるのでは、と考えられているようです。

 

ザトウクジラは、クジラ目ナガスクジラ科に属するヒゲクジラの一種です。

和名の由来はその姿(背ビレと背中の瘤等)が琵琶を担いだ座頭に似ているためと言われています。

ザトウクジラは、大陸や島の沿岸部を好み、ほぼ全海洋に分布するとされています。

北半球のザトウクジラは、6~10月頃の夏にはアラスカや北極海周辺の海域で過ごし、

11月頃から南に回遊してハワイやメキシコ沖の太平洋で冬を過ごしているようです。

 

また、ザトウクジラは音波でコミュニケーションをとることでも有名で、

その中でも雄クジラの音は「クジラの歌」と言われています。

繁殖シーズンのオスの鯨から聞けるということなので、かなり貴重なんですね。

 

そんなザトウクジラに会ってその歌をすぐそばで聞いてみたいものですよね。

一緒に会いに行きたいという方、絶賛募集中です(^O^)/!!

 

 

 

 

 

 

 

 

「中野」「幡ヶ谷」「新宿」「渋谷」「笹塚」「代田橋」「中野新橋」「中野富士見町」「中野坂上」「方南町」

「初台」「明大前」「下高井戸」「桜上水」など近隣に駅がたくさん!

「PADI ダイブセンター」「ダイビング ライセンス 東京」「ダイビング ライセンス 2日」

「ダイビング ライセンス 最短」「Cカード 激安」「中野 ダイビング」「渋谷 ダイビング」「東京 ダイビング」

「格安 ダイビング」「ダイビング 送迎無料」「ダイビング 迷子ダイバー」などで検索するとヒットするお店、

「ダイビングショップ セブンエース」をよろしくお願い致します!!