ミドリガメが国内に大量繁殖中!(>_<)

先日ニュースで縁日などで売られているミドリガメが国内で野生化し、

推定で約800万匹ほど生息していると発表されました\(◎o◎)/

でも実は縁日などで売られているあのカメ、正式にはミドリガメではなくて

「ミシシッピアカミミガメ」という北米の外来種なんです。

成長すると30cmにもなり、ペットとして飼いきれなくなった個体が捨てられ、

自然界で繁殖し増えたものとみられています。

この「ミシシッピアカミミガメ」、かなり繁殖力が強く、日本にいる本来の「ニホンイシガメ」の

約8倍も生息しているんだそう!( ゚Д゚)

そうなってくるとニホンイシガメの餌や生息域を奪い、生態系が崩れてしまっているのです。

さらには農作物の被害も出ています。

そういった経緯もあって昨年に緊急対策が必要な外来種に指定されました。

2020年には輸入禁止措置が取られるようです。

動物界に限らず植物なども日本古来の種より、外来種の方が今では当たり前に

見かける事が多くなってきましたよね。

これも自然の摂理と言えばそうなのですが、その生態系を壊している原因に

人類が大きな影響を及ぼしているのも間違いありませんね(+_+)

ダイビングに関してもここ5年だけ見ても水中でこういった環境の変化や

生態系の変化を私自身が感じます。

今年は特に水温の変化が毎年に比べて異質に感じますね。

その影響で春濁りもとても読みにくくなっています。

スッキリと透明度があがったり、いきなり悪くなったりは毎年あるのですが、

そのサイクルが短い気がします。

海からのSOSなんでしょうね・・・

ダイビングに関わっている方はもちろんですが、そうでない方にもこういった事実を

もっともっと知って欲しいですよね。

そう、まずこういった事実がある事を知る事が第一歩なのです。

知った上で何か考えたり、行動に移したりは人それぞれです。

それは強制されるものではありません。

とは言え、まずは自分に出来る範囲でこういった事実を話題にして欲しいです。

5人と話したらその中の1人が何か感じてくれるかもしれないのです。

そんな期待を込めつつ、毎回このブログを書いております(=゚ω゚)ノ

どうかあなたの周りで話題になってくれますように・・・

 

 

 

 

器材オーバーホール「早割」キャンペーン実施中!!

https://sevenace.net/?page_id=17

ウェットスーツ「早割」キャンペーン実施中!!

https://sevenace.net/?page_id=17

ドライスーツ「新生活応援特価」で販売中!

https://sevenace.net/?page_id=17

お友達を紹介して無料チケットをゲットしよう!キャンペーン実施中です!

https://shop.sevenace.net/?page_id=22

今ならドライスーツレンタル無料!お得なツアーが満載の4月にツアー情報はこちら!

https://shop.sevenace.net/?page_id=35

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「中野」「幡ヶ谷」「新宿」「渋谷」「笹塚」「代田橋」「中野新橋」「中野富士見町」「中野坂上」「方南町」

「初台」「明大前」「下高井戸」「桜上水」など近隣に駅がたくさん!

「PADI ダイブセンター」「ダイビング ライセンス 東京」「ダイビング ライセンス 2日」

「ダイビング ライセンス 最短」「Cカード 激安 格安」「中野 ダイビング」「渋谷 ダイビング」「東京 ダイビング」

「新宿 ダイビング」「ダイビング 1人」「激安 ダイビング」「ダイビングライセンス 伊豆」

「格安 ダイビング」「ダイビング 送迎無料」「ダイビング 迷子ダイバー」「体験ダイビング 東京」

などで検索するとヒットするお店、

「ダイビングショップ セブンエース」をよろしくお願い致します!!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)