雪が降った沖縄ではいろいろなことが起こっていましたΣ(゚Д゚)

2016年1月24日、沖縄で115年ぶりに積雪があったと大きくニュースになりましたね。

その際に、浅瀬に生息していた魚たちが海水温の低下で仮死状態になって浜に打ち上げられていた、

というニュースを目にした方も多かったのではないかと思います。

また、奄美大島の沖合のサンゴも海水温の低下で部分的に白化したことが調査でわかりました。

ちなみに白化は、サンゴの中に共生する褐虫藻という藻類が、

水温の変化などによるストレスでサンゴの体内から離れることで起きます。

最近では温暖化による海水温の上昇でこの白化現象が起きることが多くなっています。

この白化をしてしまうと、褐虫藻が戻らない限りサンゴは死んでしまうんです( ;∀;)。

 

島北部の奄美市笠利町沖の2カ所で潜水調査で確認したところ、ミドリイシ科のサンゴ2種類の群体が

群体の約1割程度が部分的に白化していたというのです。

この白化は、寒波と大潮が重なり干潮時に海面に出たサンゴが寒風にさらされた事が主な原因とみられています。

 

この低温による白化も褐虫藻が戻らなければサンゴが死んでしまうのですが、

2年前の寒波の際に同じように白化が起きていたのですが、その後回復していることから、

今回もおそらく回復するだろうとみられています。

大変なことにならなくて一安心ですね(*´ω`*)。

海水温全体は急激には変わらなくても、浅瀬など温度変化が起きやすい環境になってしまうと

このようにいろいろなことが起こってくるんですね。

浅場や深場がいろいろ見られるダイビング、ますます興味が湧いてきますね!!(^O^)/

ぜひ水中世界を見にいらしてくださいね!!

お申込みお待ちしております!!(*^^)v

 

 

 

新春大特価&HP10万人突破 感謝還元大特価キャンペーン実施中!

https://sevenace.net/?page_id=14

https://shop.sevenace.net/?page_id=64

ライセンスW取得キャンペーン実施中!!オープンウォーター&アドバンスが格安で!!

https://sevenace.net/?page_id=14

 

 

 

 

 

 

 

 

「中野」「幡ヶ谷」「新宿」「渋谷」「笹塚」「代田橋」「中野新橋」「中野富士見町」「中野坂上」「方南町」

「初台」「明大前」「下高井戸」「桜上水」など近隣に駅がたくさん!

「PADI ダイブセンター」「ダイビング ライセンス 東京」「ダイビング ライセンス 2日」

「ダイビング ライセンス 最短」「Cカード 激安 格安」「中野 ダイビング」「渋谷 ダイビング」「東京 ダイビング」

「新宿 ダイビング」「ダイビング 1人」「激安 ダイビング」「ダイビングライセンス 伊豆」

「格安 ダイビング」「ダイビング 送迎無料」「ダイビング 迷子ダイバー」「体験ダイビング 東京」

などで検索するとヒットするお店、

「ダイビングショップ セブンエース」をよろしくお願い致します!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)