ダイビングをしていると、これは何だろうと思う生物をたくさん発見できます。
今回は、その「なんじゃこりゃ」と思うものをご紹介してみようかと思います。
第1回目は、「ムチカラマツ」です。
ちょっととおわかりづらいかもしれませんが、これが「ムチカラマツ」です。
以前お客さんには、海底にモールが刺さっていると言われましたが、これはれっきとした「サンゴ」なんです。
種類としてはツノサンゴの仲間で、色々な色をしています。
このヒョロヒョロの表面にはポリプが無数に並んでいて、全体で2m~3mくらいになります。
まっすぐ伸びているものやまがっているものなど、形状は様々です。
海底の、生物が少ないような場所でも生息していて、
群生している様子はなかなか見事ですよ。
このムチカラマツには運が良ければ、ムチカラマツエビ、ビシャモンエビ、
イボイソバナガニ、ガラスハゼなどを発見することが出来ます。
これらは本当に見事に隠れているので、自分で発見できるとかなりうれしいです。
そんなムチカラマツ、本州の中部以南であれば見ることが出来ます。
一緒に隠れている子たちを探してみませんか?
こんな感じで珍しいものをご紹介していこうと思っています。
何かわからない生物がいましたらお問い合わせいただければ、
こちらでご紹介できるようがんばってみます(*^-^*)。
「ホームページ来訪者50000人突破 感謝・還元キャンペーン!」
詳しくはこちら https://sevenace.net/?page_id=14
コメントを残す