幡ヶ谷・中野新橋のPADIのダイブセンター セブンエース    

〒164-0014 東京都中野区南台1-14-5 ハピネス加藤102 TEL&FAX. 03-6300-5345 mail@sevenace.net
タツノオトシゴ の見分け方(*^^*)

タツノオトシゴ の見分け方(*^^*)

伊豆でよく見られるタツノオトシゴの仲間は4種類あります。

『タツノオトシゴ』『ハナタツ』『オオウミウマ』『イバラタツ』の4種です。

他にもいるのですが、ここでは4種の見分け方についてお教えします。

まずは THE 『タツノオトシゴ』  『ハナタツ』から。

タツノオトシゴは

そしてハナタツ

この2種の違いは頭の上にある突起(頂冠)の大きさが違います。

タツノオトシゴはハナタツに比べて頂冠が大きいです。

定義上は頂冠が著しく大きいものをタツノオトシゴ定義しています。

ハナタツは頂冠がある程度高く、細長い角がたくさん生えているものされています。

頂冠の高さがある程度って・・・わかるかーーーい!!(+_+)

ハナタツにも細長い角が少ない個体も居るので、

見分けるのは実質不可能だ思いますよ(-_-)

何となく雰囲気で・・・(*´Д`)

気を取り直して、イバラタツはという

明らかにトゲトゲしてますよね( ゚Д゚)

触れたら痛そうですね。

特徴としては体のトゲが鋭く長く、口先が長いって感じですかね。

では最後にオオウミウマ。

厳密に言う胸ビレの条数が15-20とか専門用語の嵐になってしまうので、

ここは簡単に口先が太くて、他の物よりデカかったらオオウミウマ!

って事で(;^ω^)

ちなみに中国とかで漢方薬として売っているのはオオウミウマだそうです。

水中で写真を撮って、ログ付けの時に「あれはハナタツかな?」

「いや、オオウミウマだよっ」とか議論するのも楽しみの一つですよ(*^^)v

みんなでワイワイ楽しくログ付けしましょうね!!\(^o^)/

 

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)