も〜うい〜くつ寝〜る〜と〜お正月(^^♪
もうお正月を迎える準備は出来ましたか?
お正月の食事といえばおせち料理ですよね。
おせち料理には色々な食材が入っていますが、ひとつひとつに意味があるのはご存知ですよね。
その中からお魚に関する料理について書きたいと思います。
まずは定番「カズノコ」!
卵の粒がひと腹にたくさん付いていることから「子孫繁栄」を表すめでたい食材とされています。
次は「エビの養老煮」
腰の曲がったエビの姿にちなんで、腰が曲がるまで長寿でいたいという願いが込められています。
次は「昆布巻き」
昆布は「子生夫」とも書き、「子孫繁栄」と共に「よろこぶ」にも通じ、
大変おめでたい食材とされています。
最後は「ブリのてりやき」
ぶりは成長と共に呼び方の変わる「出世魚」です。
そこから出世を願う食材として用いられています。
以上4点でしたがどれも有名なお話ですよね。
地方や地域によっておせち料理に入る食材も様々でしょうから、
「え、うちではブリなんか入らないよ!」って方もいるでしょう。
そこはご勘弁を・・・( ;∀;)
お正月には縁起の良いものを食べて良い1年のスタートを切りましょう!
コメントを残す